top of page
検索
康子
2020年10月18日読了時間: 1分
自然体でスリムをめざそう
原始人食ダイエット というのがジワジワとブームになっているようです。 ご存知の方もいると思いますが、ざっくり紹介しますね。 原始人食 【増やしたいもの】野菜・魚・肉・精製してない穀物・空腹感 【減らしたいもの】食品添加物・トランス脂肪酸・果糖ブドウ糖・アルコール・塩・飽和脂...
閲覧数:1回0件のコメント
康子
2020年7月7日読了時間: 1分
目の大きさ、肩の高さが違う人!!増えてませんか?!
実は、化学物質の作用で、身体の左右不均等(アシンメトリ現象)が起き、不調が加速していくことが分かってきています。水を含んだスポンジをねじりあげていくような感じでしょうか。。ねじれがひどい場所には痛みが出たり、リンパや血行が不良になり、内臓が不調になったりします。ごりっとした...
閲覧数:5回0件のコメント
康子
2020年4月10日読了時間: 1分
おいしい腸活で免疫をあげよう!
我が家で2年くらい実践中のR-1ヨーグルト自家育成。 もうご存じで、やってるよ!って方もいると思いますが 簡単!格安!レシピのご案内です!! おかげさまで、我が家の医療費は確実に減ってますし、 お通じも良くなっていると思います。 新型コロナの心配を増殖させないためにも!?...
閲覧数:9回0件のコメント
康子
2020年3月27日読了時間: 1分
健康の源は○○だった!!
みなさんは、健康の源は何だと思いますか? やりたいことがある! 食べたいものがある! 大好きな人といる! そんなモチベーションも大切だと思いますが、 身体を維持するのに何より大切だと思うのは 呼吸です! 当たり前すぎてごめんなさい。。...
閲覧数:3回0件のコメント
康子
2019年11月14日読了時間: 1分
成長ホルモンを増やす習慣
最近よく話題になる成長ホルモンは18歳をピークに分泌量が減少してきます。 わずかになったとしても、常に出続けるのがうれしい成分です。 成長ホルモンの働きは ①骨の成長維持 ②脂肪代謝促進 ③筋肉量維持 ④糖代謝 ⑤生殖機能維持 ⑥免疫機能維持 ⑦記憶力、意欲向上...
閲覧数:3回0件のコメント
康子
2020年10月18日読了時間: 1分
自然体でスリムをめざそう
原始人食ダイエット というのがジワジワとブームになっているようです。 ご存知の方もいると思いますが、ざっくり紹介しますね。 原始人食 【増やしたいもの】野菜・魚・肉・精製してない穀物・空腹感 【減らしたいもの】食品添加物・トランス脂肪酸・果糖ブドウ糖・アルコール・塩・飽和脂...
閲覧数:1回0件のコメント
康子
2020年7月7日読了時間: 1分
目の大きさ、肩の高さが違う人!!増えてませんか?!
実は、化学物質の作用で、身体の左右不均等(アシンメトリ現象)が起き、不調が加速していくことが分かってきています。水を含んだスポンジをねじりあげていくような感じでしょうか。。ねじれがひどい場所には痛みが出たり、リンパや血行が不良になり、内臓が不調になったりします。ごりっとした...
閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page